ニッポン放送の特番『財部経済研究所』
先ほど、ニッポン放送のラジオの収録をしてきました。『財部経済研究所』という特番です。
テーマは4つ。「新エネルギー」「農業」「就職活動」そして「日本経済」です。久しぶりにラジオに出演したのですが、プロのアナウンサーの方が良い聞き手となってくれたこともあり、楽しくお話させてもらいました。
それにしても、この国はどうしてまっとうな議論が起きないのでしょうか。
今日も驚くべきニュースが飛び込んできて、思わずツイッターでつぶやいてしまいました。未上場株の詐欺が後を絶たないので、企業は上場前に個人投資家への資金を集めをしてはならないというものです。あきれ果てます。
ちなみにニッポン放送の特番放送は7月4日(日)の20時からです。 是非、ご視聴ください。
コメント (2)
■コメント投稿について編集部からのお願い
《THE JOURNAL》では、今後もこのコミュニティーを維持・発展させていくため、コメント投稿にルールを設けています。はじめて投稿される方は、投稿の前に下記のリンクの内容を必ずご確認ください。
http://www.the-journal.jp/contents/info/2009/07/post_31.html
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
投稿者: 《THE JOURNAL》編集部 | 2010年6月22日 12:20
ホントにくっだらないよね。
そんな、胡散臭い話に乗るほうがどうかしている。
証券会社でもないのに、なんで新株を持ってくるんだ。
そんな常識的なことも理解できないで、「だまされた」なんて馬鹿は、ほっておけばいい。
警察は、ただ「サギ」行為を追い詰めるだけでいい。
大体が、証券でも、銀行でも、保険でも、どこへ行っても「確認書」「署名」・・・そんな事で、いい加減な商品の営業が無くなると思っているのが間違っている。
高齢者の信用取引を、暗黙のうちに禁ずる行為は、「差別」なんじゃないのか。
「自己責任」は、どこにあるのか。
こんな下らん規制ばかり、そしてその規制をありがたがる企業と国民。
規制で太くなっていく政府系ナンジャラ法人。
ホントにヤンナルな~。
投稿者: 元株や | 2010年6月22日 18:16