2月6日夜10時30分はNHK「飛び出せ!定年」を!
NHK総合の火曜日夜10時半から30分のシリーズ「飛び出せ!定年」はなかなか面白くて、2007年問題の流れに合致した定年前後世代のいろいろな生き方を描いて毎回参考になる。前に一度、コメンテーターで出たことがあるのだが、今回は私がレポーターで北海道十勝地方の2人の方に取材した。6日に放映になるので是非お見逃しのないように。以下、NHKの番組宣伝「今週の主な番組」から。なお番組のホームページはhttp://www.nhk.or.jp/teinen/ 。
飛び出せ!定年 「おれがやらねば誰がやる!」
■定年初心者「北のドクター奮闘記」
歌で有名な北海道のえりも町に、一人のドクターがやってきた。清水公男さん(57)は3年前に長野の大病院を早期退職し、当時医者が不在だった庶野診療所へ単身勤務した。医者になりたての頃に抱いていた「いつかは地域医療に役立ちたい」という思いを第二の人生で実現したかったからだ。都市病院とは仕事も環境も全く違うえりも町で、ドクターの思いは達成されるのか?
■定年のベテラン「家族で支えるチーズ工場」
北海道十勝でチーズ工場を経営する赤部紀夫さん(66)は、元は乳業会社のサラリーマン。あるとき会社の事業プランにチーズ作りが浮上し、興味をもった赤部さんは手を挙げた。その後赤部さんはチーズの販売拡大に努めていたが、7年前に会社は採算悪化を理由にチーズ製造の中止を決定。「地元のチーズを失くしたくない!」と赤部さん、定年を8ヶ月残して退職。なんと自分でチーズ工房を設立してしまった。現在は妻の久子さん、次男の達哉さん、三男の貴紀さんも一緒になってチーズ工房を切り盛りする毎日だ。
高野 孟 (ジャーナリスト)
コメント (2)
NHK番組取材中 アイスバーンに乗り高野さん スッテーんころりン 全国に放映される あのダメージでなんともなさそうだったから シニアサーファーに成れる身体保持と見た。
投稿者: A亭 | 2007年2月 7日 17:32
高野さんは、ネクタイ姿よりも田舎の風景が似合いますよね!!
私はジャーナリストの高野さんより、農作業をする高野さんの方が好きです!!
投稿者: はじめちゃんファン | 2007年2月14日 10:17