明日(5月28日)のサンプロ
堀江被告と何度も対談してきた田原さんがライブドア裁判の全貌を暴く!!
昨日、宮内亮治被告の裁判が行われた。これについて一体、堀江はどう対応していくのだろうか?その辺のところを、永沢徹(弁護士)さん、大鹿靖明(アエラ編集部記者)さんをゲストに招いてトコトンやりたい。
★カメラマンの独り言
今日の田原さんは昨日放送された「朝まで生テレビ!」のせいか、少しお疲れのご様子でした。おそらく寝ていないのではないかと心配しましたが、カメラを回すとスイッチが入って語り出す田原さん。「さすが」の一言です。
ちなみに、別れ際「ホリエモンに聞きたい事はありますか?」と言うと「何故全面拒否するのか?それは得策ではないと思う。よほど、自分には罪がないという自信があるのかどうか問いたい」と言いきった。
映像はコチラ(映像の配信は終了しました)
320×240
19秒(4.42MB)
2006年5月27日(土)取材
サンプロ(サンデープロジェクト)=テレビ朝日系、毎週日曜あさ10時〜
「映像はコチラ」をクリックするとQuickTimeムービーが見られます!表示しない場合はアップルホームページから最新のQuickTimeプレイヤーをダウンロードしてください。
コメント (4)
朝生一つでもすごいことなのに、日曜のサンプロも続けてこなす田原さんは、私から見ると超人です。スーパーマンです。
何故にどうしてできるのか、すごい、とずっと思い続けています。
投稿者: 山崎 | 2006年5月27日 23:44
ライブドアの裁判が始まった。堀江氏以外の幹部の裁判で、この経過・結果を持って堀江氏を有罪に持ち込もうということらしい。あくまでもターゲットは堀江氏のようだ。
しかし、今朝のサンデープロジェクトで、この検察のやり方は「万引きに対して死刑を求刑するようなもの」ではないかと話題になっていたが、まさにそのような感じがしないでもない。大山鳴動してネズミ一匹なのかと。暴力団との関係とかスイスの銀行を使ったマネーロンダリングとか、あれやこれやとマスコミを誘導して騒ぎ立てたのは一体全体なんだったのか!?確かに粉飾決算で株主にダメージを与えたとか、株価を上げておいて堀江氏自身が利益を得たとかはあるかもしれないが、1月の騒動の結果として粉飾決算だけでしたで済ませて良いのか?逆に検察がライブドアを上場廃止に追い込んだせいでどれだけの人が損をしたのか?(ぼくも50万円ほど損をした)ライブドア事件とは何のためだったのか。ただたんなる堀江憎しだったのかとか、、いつかも書いたが、もしかしたら本当に警察に圧力を掛ける亀井氏の報復なのかとか思ってしまう。まさか、そんなことはないと信じたいが・・・・・そんなこんなのいくつもの疑問を明らかにしてもらいたいものだ。
それから、元側近の宮内被告の発言がマスコミを賑わせているが、まだ堀江氏の声があまりにも少ない。一方的な発言では何が真実なのか見えない。堀江氏なのか宮内氏なのか、それとも他のメンバーのか、誰がどう主導したのかはこれからの裁判の中で明らかになるだろう。
なんかお粗末なドラマでも見ているような成り行きである。この事件で直接的な被害を被ったので最終回まで見届けるつもりである。
投稿者: まりこ | 2006年5月28日 21:27
同級生なんかと久し振りにご飯を食べに行くと、つい「俺達も歳とった」なんて言ったりしますけど・・・。70歳をこえても精力的に活動している田原さんを見ていると、ホント冗談でも言っちゃいけないなんて反省です。
あのエネルギーは一体どこからくるのでしょう?
TVで見る限り肌もツヤツヤしてそうだし。
そういえば、このブログで「ホリエモンと呼んで何がいけないの?」とおっしゃっていた田原さん。今回は「堀江」と呼び捨てにしてますね。
投稿者: rio | 2006年5月28日 22:52
映像みたいのですがquikctimeのみしかできないのがとってもザンネンです。
インストールしても見れないです
(´;ェ;`)ウゥ・・・
みたいけど観れない...つらいです
投稿者: 仲松 | 2006年5月29日 01:50