
『5月7日(日)放送サンプロの見所は?』(映像の配信は終了しました)
320×240
2分31秒(30.4MB)
2006年5月6日(土)取材
米軍再編、構造疑惑、ポスト小泉の3本立て
まず、マンション・ホテルの耐震データ偽造事件で8人が別件逮捕された。その中で、まだ逮捕されていない大物がヒューザーの小嶋進社長、総合経営研究所(総研)の内河健所長だが、この二人の問題について徹底的に追求したい。
それから米軍再編の問題。費用が3兆円もかかるというが、この再編は一体誰のためにおこなうのか?日本のためなのか?アメリカのためなのか?
私は、今回の再編の裏側にアメリカの思惑として、第2次冷戦という考えがあると思う。仮想敵国がいないと成立しないのがアメリカという国だといわれている。そこでポスト冷戦時代の仮想敵国として、アメリカはテロと中国を打ち出した。それが今回の米軍基地再編だと思う。このアメリカ対中国の新たなる冷戦時代に日本はどのような形で踏み込むのかを考えてみたい。
もう一つが、「ポスト小泉」。
安倍官房長官、福田康夫・元官房長官、麻生外相、谷垣財務相とポスト小泉として名前があがっている人たちについて、どこが良くて、どこが悪いのか、一人一人洗いなおしていきたい。
これまでは今回の総裁選は安部が有利と言われていたが、沖縄、岩国、千葉と自民党は選挙で連敗した。それと民主党の岡田、前原の失脚で世代交代はまだ旬ではない、という考えが自民党内に出てきている。安部、福田の戦争は、微妙だ。どちらが勝つか、今後の動きはとても面白い。」(田原談)
サンプロ(サンデープロジェクト)=テレビ朝日系、毎週日曜あさ10時〜
----------------------------------------------
サムネイル(ムービーの画像)をクリックするとQuickTimeムービーが見られます!表示しない場合はアップルホームページから最新のQuickTimeプレイヤーをダウンロードしてください。