《映像インタビュー》メディア初登場!注目のくら替え候補者・河上みつえが参院選に向けた心境を語る
今夏の参院選京都選挙区(改選数2)の「2人目候補者」として出馬が決まった現職衆院議員の河上みつえ(かわかみ・みつえ)氏が、《THE JOURNAL》のカメラの前で現在の心境を語った。
宇治市出身の河上氏は国際線客室乗務員などを経て、小沢氏が主宰する政治塾で学び、昨年の衆院選では比例近畿で初当選した。河上氏は参院選に立候補することで、公職選挙法の規定により衆院議員を失職する。
民主党の比例近畿の名簿登載者は全員当選しており、繰り上げはない。当選確定後は他政党に議席が回ることもなく、衆院は欠員1となる。
京都選挙区には民主党現職の福山哲郎(ふくやま・てつろう)氏、自民党現職の二之湯智(にのゆ・さとし)氏、共産党新人の成宮真理子(なるみや・まりこ)氏が立候補を表明しており、激戦が予想されている。
小沢幹事長は政権基盤を強化するためにも、複数候補の擁立が重要であることをかねてから訴えてきた。小沢氏の動きに対し、党内では批判の声もあがっている。
地元京都の前原国土交通相は、衆院議員に欠員を生む覚悟で参院にくら替え出馬させることに「国民の理解が得られるのか疑問だ」と反発した。河上氏と同じ京都選挙区で今年改選を迎える福山哲郎外務副大臣は1日テレビ番組の収録で、幹事長の考えは理解できると述べる一方で、「支持率がこれだけ低迷しているし、民主党は少しおごっているのではないかと言う向きもある」と不満をもらしている。
3年以上の衆院任期を残し、選挙に臨むことになった河上氏本人はいったいどんな心境にいるのだろうか。
■映像配信中
2010年4月10日、《THE JOURNAL》編集部取材&撮影
コメント (36)
■コメント投稿について編集部からのお願い
《THE JOURNAL》では、今後もこのコミュニティーを維持・発展させていくため、コメント投稿にルールを設けています。はじめて投稿される方は、投稿の前に下記のリンクの内容を必ずご確認ください。
http://www.the-journal.jp/contents/info/2009/07/post_31.html
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
投稿者: 《THE JOURNAL》編集部 | 2010年4月11日 13:31
ここらで有能なジャーナリストらが政治家になればいいと思う。連中は選挙で議員で居ることに目的があるだけのようだ。
こういうところで出てくる有能なメンバーと入れ替えて政治やらせたらいい国ができるだろうな・・・
投稿者: 匿名 | 2010年4月11日 14:32
河上さんのインタビューを聞き感激です。
保身を投げ打ち、大局のため、困難に立ち向かう勇気がすばらしい。
みんなで応援しよう。福山さんも
負けずに頑張れ。
前原氏は、河上さんの爪の垢でも煎じて飲んではどうか?
投稿者: 世直し人 | 2010年4月11日 14:52
<河上みつえ様>
がんばってね!本来、政治家はテレビに出るものではなく裏方との意気やよし。
せっかく清水の舞台から飛び降りたのだから、「アントニオみつえ」じゃなくて「モモンガみつえ」で、無事に飛翔してください。
衆議院選挙の青木愛さんの場合もそうだけれど、小沢さんは意地でもあなたの当選の為に全力を挙げるはず。きっと大丈夫!持ち前の明るさで、頑張れみつえ!
投稿者: em5467-2こと恵美 | 2010年4月11日 15:21
河上みつえ様
あなたの決意に胆力に、その勇気に、
心より、心より、心より、敬意を表します。
人が、成せるか否かは、最後には「勇気」がものをいうのだろうと、あなた様や数多い行動する民主党議員の皆様、そして「泥をかぶること」など意にも介さず行動しつづける漢・小沢一郎氏を見て思い知らされる次第であります。
民主主義とは、国民一人一人の不断の努力により、はじめて真っ当に機能するし維持もできうるものだ。
自分も自分の出来る範囲で出来る限りの活動をしたいと肝に銘じるところであります。
「元気があれば何でもできる!!」
コレ↑私も大好きです^^
国民は、必ず、ちゃんと視ています。
心より、応援しています。
投稿者: 一志人 | 2010年4月11日 15:28
河上さん、京都府民、有権者から貴女の名前「河上みつえ」を投票用紙に記入してもらって国会に戻ってきてください。
投稿者: 匿名 | 2010年4月11日 15:46
本音も言える前向きな河上さん頑張って欲しいですね。TVに出ないと云うポリシーとっても良いですね。生方みたいに、分弁えずに、委員会欠席して、テレビ局出演。政治の話し、国民に伝える政策なんか無く、上司の批判で出演料稼ぐオオバカ政治家、こう云うヤツに小沢幹事長もやらせたらどうか?まあまた、テレビ出演の材料にするから遣らないのだろうが、こいつメルマガで、八ツ場ダム日帰り旅行、6000円なんて募集している。何の為なのか?参加するヤツ居ますかね。こう言うバカ議員に比べ、腹が据わっている。是非勝利して欲しいですね。
投稿者: H、MIYAUCHI | 2010年4月11日 16:07
<立派な政治家>
河上みつえ様
貴女の勇気と政治家としての高い見識に心から敬意を表させて頂きます。
自分がその立場であったら、そうすべきであると頭ではわかっていても、まだ3年も残っている衆議院議員の身分を捨てきれないように思います。
私が小沢さんを応援するのも、私的利益をいっさい追求せず、国家、国民の為に行動されていると感じているからです。私欲を抑えることは言う安く、実行することは本当に難しいものです。
それが証拠に小沢批判をしている評論家や政治家は例外なく、自己の利益優先でまるで私欲が人間の皮をかぶってしゃべっているように私には感じられます。
河上議員、参議院選挙頑張って下さい。私も何とか京都在住の知人を見つけ、河上さんへの投票依頼をしたいと思っております。
投稿者: M.I.(団塊世代) | 2010年4月11日 16:42
元気があれば、なんでもできる!
アントニオ・ミッチーさん!
福山さんと一緒に、必ず国会に帰ってきてください。
関東なんで直接投票応援できないのが残念ですが、これから、京都在住の友人、知人探します。
「女は度胸」で頑張って下さい。
投稿者: 夜の騎士 | 2010年4月11日 17:11
次の衆議院選挙で公認してもらえる保証はありませんから、鞍替えしろと言われれば逆らうのは難しいですね。
選挙で選ばれた議員といっても、党本部からすればコマにすぎません。
郵政解散での刺客と言われた方々の現状を見れば、コマの悲哀が感じられます。
とはいえ、そんな泣き言を言っていても仕方がありません。
ご健闘を祈ります。
投稿者: zzz | 2010年4月11日 17:24
私も小沢さん応援団です、河上さんあんたは偉い、応援します、短くてすみません、飲んでいます。
投稿者: 虎次郎 | 2010年4月11日 17:30
まあ結局は「挙手マシーン」だよな、と思う。ここの誰もこの河上さんなる議員が衆議院にいたなんて知らなかったでしょ。もちろん自分も。
有権者が1票で政治に参加するのと同じレベルで、選ばれた議員が1票で参加するっていうのもどうかなと思う。
もっとも、今の民主党の挙党独裁体制もそれなりに理由はわかるけどね。
まあ自分の信じるやり方で政治活動行ってくださいな。京都の人が”民主党(あなたじゃない)”に一票いれるか、いれないか、どちらになるにせよ、その結果だと受け止めてください。
投稿者: おやおや | 2010年4月11日 17:39
<おやおや>って、気持ち悪い!
自分が知らないから誰も知らないだろうって。
ここに来る人の多くは民主党のHPをのぞき、記者会見ビデオを見たり、選挙前には候補者のプロフィールをチェックしてるはず。もちろん自分も!
その程度の関心で掻き回しにくるんじゃない!
投稿者: TS | 2010年4月11日 18:05
---時代に立会う---
河上みつえさんが「重要なことに立会えることが光栄です」と仰っています。女性の度胸は凄いですね。どこかの大臣に聞かせたい。
この私も、ロッキード事件(学生時代)で疑問だったことが、去年の3月3日からの虚位報道でやっと真実が解りかけた時に、今が改革の最終戦だと思った。
だから、政治を直に肌で感じたかったので、数日前に小沢一郎政経フォーラムに参加しました。生で感じたかったからです。
河上みつえさんが当選することを期待して見守っていきたいと思います。
投稿者: 瀬野節吾 | 2010年4月11日 18:12
男も女も色気のない人物ばかりが何者かであるげに人前でふるまう昨今、河上さんはセクシーだと思います(決して不埒な意味ではありませんので誤解なさらぬよう)。まだ若さが勝っているしゃべり方とお見受けしましたがそんなものおつりが来るぐらいのにじみ出る「気」のようなものが発していると拝察しました。あなたの「気」が京都の有権者の「気」に通じますように陰ながら願っています。まずは身近に接する人間からです。それー。
投稿者: ちゅうがくいちねんぼうず | 2010年4月11日 18:22
衆議院選挙での比例当選はやはり合点が得られないでしょう。河上みつえさんらしく選挙区で堂々と勝ってください。小沢さんもみつえさんの素性と根性を見抜いています。どうか自信をもって頑張って下さい。私も京都在住でない事残念だが神奈川から応援します。
投稿者: hiroo | 2010年4月11日 18:42
河上みつえ様
何度も何度も見ました。すばらしい政治家ですね。
国民の生活第一を実現するための本物の政治家を貴女に見せていただきました。一人でも多く貴女のような政治家が増えていけば、私たち国民が安心して暮らせる国になるでしょう。
なんとしてでも参議院議員に返り咲いて国民のための政治をしていただくために、私も京都在住の友人知人にこの映像を知らせて応援を頼みます。
頑張ってください。
投稿者: 三重 守 | 2010年4月11日 20:45
年のせいか涙もろくなって、恥ずかしながらこの映像をみて涙が出た。顔はニコニコ心は特攻隊がんばってほしいですね。福山氏ともども。
投稿者: あやし | 2010年4月11日 22:13
河上さん、がんばれ。
貴女の勇気、前向きな考え、行動力が民主党(ホームルーム議員)に欠けているのです。
河上さんの行動が、必ず選挙で勝利を得られると確信してます。
テレビなどで、表面だけのきれいごとを言う議員、静岡民主県連などは、民主党の最悪で、不誠実な議員の集団のようだ。
一、それほど組織化されていない労働組合の無能力会長をかさにし
、いいたい放題の牧野議員などは、政権与党にふさわしくない議員だ、民主党初期の議員に多く見られる特徴だ。
民主党は、物事の作法も無く、あるのは自己中心の表面うけのいい物言いだけで、ゴミ新聞、誘導テレビを元にした議論だけの議員が多い。
投稿者: arakawa | 2010年4月12日 00:01
「政治家とはシナリオライターであったり脚本家であったり、監督であったり」
少々傲慢ではないですか?
投稿者: 匿名 | 2010年4月12日 00:10
>まだ3年も残っている衆議院議員の身分を捨てきれないように思います。
捨てるのはほとんど反則だろ。
投票した方々は票が無駄になってご苦労さん。
一杯くわされたね。
で、またやられちゃうとしたならコメディですな。
>鞍替えしろと言われれば逆らうのは難しいですね。
>党本部からすればコマにすぎません。
なるほど、おっしゃる通りですな。
人材不足が実態ですね。
投稿者: 匿名 | 2010年4月12日 02:59
インタビュー拝見しました。明るさと、人間的魅力・・とても素敵でした。 この国の民主主義を本物にする大義を、ご自身が天命であると仰る小沢一郎。さぞかし苦慮されたでありましょう河上みつえさんのご英断に感動しました。どうか、ご自分に課せられた使命を何としても全うしてください。 全国行脚に明け暮れされ、勝算ありと読まれた小沢流選挙戦術を信じて、先輩議員である福山哲郎氏と一心同体でこの注目選挙区を勝ち抜かれることを祈ります。 民主党をサポートするひとりとして、一票でも二票でも知恵を絞りたい気持ちです。
投稿者: 老人党ミスターx | 2010年4月12日 08:36
ずいぶんと好意的なコメントの多さにびっくり。
「鞍替え」そのものの是非はどうなのでしょうか?
私は単純に「選ばれたのに任期途中に辞める」のはダメじゃないかと思う。ふつうに。最も基本的なところがスルーされてしまってない??
この一点(先の選挙・選挙民・現国会・への冒涜(責任放棄)に当たらないかといった点)、そう簡単に是としていいものでしょうか。
投稿者: 曇天 | 2010年4月12日 10:41
<任期途中の議員辞職について>
曇天 様
貴方のようなお考えもあるかとは思います。それは河上議員が選挙区で選ばれた議員であれば強く考慮しなければならないことだと考えます。しかしながら河上議員は民主党の比例区で算出された議員です。すなわち当選順位も党の意志で決定されているわけです。
ご存知のように衆議院では民主党議員は過半数を大きく上回る議席を獲得していますが、参議院では単独過半数に届いてはいません。民主党の政策を実行する為には衆議院の一議席を犠牲にしても参議院での過半数確保を狙うのは政権与党としては当然であると私は考えます。河上議員もそうした考えから小沢幹事長の要請を受けられたはずです。
与謝野議員、改革クラブの大江議員等のように比例区で議員の身分を得ながら、党を離れても議員辞職をしないのとはわけが違います。
河上議員は国民の生活が第一の政治を目指して、保障された身分を捨てて、困難に挑戦されるから私は声援を送るのです。
投稿者: M.I.(団塊世代) | 2010年4月12日 11:23
>衆議院の一議席を犠牲にしても参議院での過半数確保を狙う
その選挙区には他に人物はいないのか?
民主党本部は楽するなよな。
>保障された身分を捨てて、
どなた様のお陰で国会議員になれたんだい?
幹事長のお陰ってことか。
民主に票を投じた選挙区の有権者もバカにされたもんだね。
投稿者: 匿名 | 2010年4月12日 12:13
宇治市在住で民主党と小沢幹事長を応援する団塊世代です。河上さんに投票できるなんてすごくラッキーです。福山さんも(前原さんと違って)得がたい人材なので、是非頑張ってほしいものです。
自民、共産の候補も知名度がありますので、厳しい選挙戦になりますが
2人とも当選されるよう細かい戦略を立てて勝ち抜いてください。
投稿者: ROMANO | 2010年4月12日 13:16
選挙結果は、河村さんの活動、人柄で当選できると確信してます。
がんばれ河村さん。
ゴミ新聞、妨害TVを元にせず、
がんばってください。
投稿者: arakawa | 2010年4月12日 15:08
河上みつえ様
東京在住の民主党(特に小澤幹事長の)熱烈な支持者です。
残念ながら、河上さんには一票投じる事は出来ませんが、京都在住の友人に河上さんへの投票を依頼します。
マスコミが扇動する民主党支持率低下?など、ひっくり返し、必ず当選して下さい。応援してまーす。
投稿者: naochan | 2010年4月12日 20:53
河上みつえ様
4月13日 「沖縄タイムス」 は, 普天間基地のグアム・北マリアナ諸島への移設の実現可能性を報じています。 是非とも努力して, 頑張ってください。
投稿者: 良心派 | 2010年4月13日 11:24
神戸でも候補者決まりましたね。官僚あがりの32歳の女性候補だそうです。この河上さんと同じく、なかなかお綺麗な方。
どんな信条があろうが能力があろうが、小沢氏に絶対服従の挙手マシーンなら、見栄えのよろしいマシーンの方がいいですもんね。
架空の話、全選挙区で小沢一郎氏が立候補したとしたら、各選挙区でどれくらい当選できるんでしょうね。
なんだかなぁ、馬鹿にされたもんだね、国民も。
投稿者: おやおや | 2010年4月13日 13:45
京都府民だよ!まず、1票入ったよ!
早く、地元で知名度を上げて下さい。
”話題の人”として。期待します。
投稿者: ゴンゲン | 2010年4月14日 12:05
京都府民です. 今度の選挙は参議院選挙かと思いきや、衆参ダブル選になるんだそうで?、政局も大変なことなりそうですね。
投稿者: ちろ | 2010年4月15日 00:51
将来国民投票法ができて、何でも重要なことは全部有権者の投票、多数決で決められるようになったら、どうなるのかな。選挙はいらないかな。官僚だけでいいかな。やはり代議士(政治家)も社会に必要ですかね。国の指導者は必要?。ところで、いまこの国のリーダー誰。鳩山さん?
原則として国民の要求は選挙に勝った方に、有利に働くというシステムが前提だから、有権者はまずどちらを勝たせたいか自分で決めて、それを投票で意思表示することになりますね。河上みつえさんの判断に理ありと思い、エールを送ります。ガンバッテみつえさん。
投稿者: simojimo | 2010年4月15日 11:18
河上みつえ様
注目の鞍替え候補者として、他力本願的、悲観的、懐疑的な方々からは、いろいろ批判もございましょうが、、『自力本願の楽観的独断主義』に依る決断と思いますので、批判を糧として必ず当選して下さい、期待しています。
尚、人間は、機根に従い時節に応じて『自力本願的⇔他力本願』や『楽観的⇔悲観的』奈多は『独断的⇔懐疑的』など、種々の方便を使い分ける必要があると思いますが、「遅巧は拙速に如かず」といわれる政治の世界の主導者・専門家としては、『自力本願の楽観的独断主義』の資質が必要であり、『他力本願の悲観的懐疑主義』の方は、歴史研究者が向いているような気がします。
因みに、『自力本願的』とは、自分の頭で論理的に考えて合理的な結論を出すさまを意味し、他方の、『他力本願』とは、いわゆる、権威・威力』の声を信じ込んで自分の頭で判断せずに結論を出すさまを意味します。
また、『楽観的』とは、困難な中に好機を見い出すようなさまを意味し、他方、『悲観的』とは、好機の中に困難を見つけるようなさまを意味します。
さらに、『独断的』とは、物事の原理原則に基づいて観察・推理・推論し、他に依存せずに真偽・理非・是非・美欠・利害・善悪を独自に判断するさまを意味し、一方、『懐疑的』とは、あらゆる物事に疑念を抱き、原理原則・真実・真理の中から虚偽を見つけようと粗探しをするさまを意味します。
投稿者: サル大国の満月 | 2010年4月15日 17:54
サル大国の満月 | 2010年4月15日 17:54の投稿者が私です。
投稿者: mochizuki | 2010年4月15日 17:59
遅ればせながら、一言。
「エライ!」
安住からの300万円での買収を拒否し、ツィッターで公開為されました。
菅陣営側の「政治とカネ」による汚さを、身をもって証言されたようなもので、その勇気をこそ強く買い上げます・・?。
貴女の将来は有望ですよ。
投稿者: 野次北 | 2010年9月14日 06:34