鳩山新内閣の閣僚名簿一覧
民主党の鳩山由紀夫代表は16日午後、衆参両院本会議で第93代60人目(現憲法下で29人目)の首相として指名される。同日夜、新内閣の閣僚が発表され、民主、国民新、社民による鳩山連立政権が発足する。現在報道されている閣僚名簿は下記の通り。
[首相] | 鳩山由紀夫氏(衆・鳩山派) |
[副総理兼戦略相] | 菅直人氏(衆・菅派) |
[総務相] | 原口一博氏(衆・小沢派) |
[法相] | 千葉景子氏(参・横路派) |
[外相] | 岡田克也氏(衆・岡田派) |
[財務相] | 藤井裕久氏(衆・無派閥) |
[文科相] |
川端達夫氏(衆・川端派) |
[厚労相] |
長妻昭氏(衆・無派閥) |
[農水相] |
赤松広隆氏(衆・横路派) |
[経産相] |
直嶋正行氏(参・川端派) |
[国交相] |
前原誠司氏(衆・前原派) |
[環境相] |
小沢鋭仁氏(衆・鳩山派) |
[防衛相] |
北沢俊美氏(参・羽田派) |
[官房長官] | 平野博文氏(衆・鳩山派) |
[国家公安委員長] | 中井洽氏(衆・小沢派) |
[郵政・金融相] | 亀井静香氏(衆・国民新党) |
[消費者・少子化相] | 福島みずほ氏(参・社民党) |
[行政刷新相] | 仙谷由人氏(衆・前原派) |
[官房副長官] | 松野頼久氏(衆・鳩山派) |
[官房副長官] | 松井孝治氏(参・鳩山派) |
[官房副長官] | 滝野欣弥氏(民間) |
【民主党役員人事】
幹事長 ─ 小沢一郎(67)
国対委員長 ─ 山岡賢次(66)
国対委員長代理 ─ 三井弁雄(66)
【その他の民主党関連人事】
衆院議長 ─ 横路孝弘(68)
衆院議院運営委員長 ─ 松本剛明(50)
コメント (8)
■コメント投稿について編集部からのお願い
《THE JOURNAL》では、今後もこのコミュニティーを維持・発展させていくため、コメント投稿にルールを設けています。はじめて投稿される方は、投稿の前に下記のリンクの内容を必ずご確認ください。
http://www.the-journal.jp/contents/info/2009/07/post_31.html
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
投稿者: 《THE JOURNAL》編集部 | 2009年9月16日 11:06
今夜正式発表じゃないのですか?
昨日、鳩山代表が正式発表まで無の中にしまうと言って、閣僚内定者にも箝口令をひいていたのに・・・それともこれは新聞辞令?
投稿者: 山中閉居 | 2009年9月16日 12:35
何で前原を入閣させるんだろう。
これで恐らくJALも外資に売り飛ばされるんだろうな・・・。
投稿者: 藤田貴士 | 2009年9月16日 16:05
藤井の財務大臣もきな臭い。
田原がサンプロで賞賛してたので裏に何かあるはず。
投稿者: 藤田貴士 | 2009年9月16日 19:54
まずは、鳩山新内閣誕生にお祝い申し上げます。
首相の記者会見を拝見しながら、ようやく一歩を踏み出したのだという、安堵と期待の入り交じった思いで一杯です。大臣の皆さんにも、かつての自民党議員が見せたような、嬉々とした浮ついた雰囲気が無く、有権者としても引き締まる思いでした。国民のための政治を実現し、ぜひ、私たちに「民主党に投票してよかった」と言わせてください。編集部も皆様にも、感謝いたします。
まずは、一言。
投稿者: 堀口雪文 | 2009年9月16日 20:14
閣僚人事をみて、
「・・・政権交代したんだなぁ・・」
と感じました。
長年、民主党を応援していた私としては感慨深いですけど、他のところに書いたように、記者会見のオープン化が見送られた事がすっごく残念。
民主党の一丁目一番地は情報公開。
なのに守れなかった事が悔しいし、許せない。
民主党は当初の理念の通り、記者会見のオープン化を徹底してください。
そうすれば、心の底から応援できるのに。
投稿者: K・S | 2009年9月16日 20:41
田中康夫さんと蓮舫さんが閣外なので地味なトーンでシックに抑えた感が、まずは先発ということですな
GO GO GO HATOYAMA !
投稿者: A亭 | 2009年9月16日 22:08
今日は、仕事を定時で終え、急いで帰り、会見を見ました。
鳩山さんが自分の言葉で誠実に話していたのが印象的で、とても感慨深かったです。
昨日、高野さんのコメント欄にも投稿させて頂きましたが、記者会見をオープンにしなかったことと、会見の終わり頃、国策捜査についてのコメントが、手のひらを返したとも受け取れる内容であったことがとても残念でした。
ただ、組閣においても、期待できる人選をしており、末長く応援していく所存です。
投稿者: 英二 | 2009年9月17日 01:22