秘書まで含めて永田町の住人だとすれば、政治家は信用ならんということか。
先週、9日発売の日刊ゲンダイで小泉元首相の秘書官、飯島勲氏が、あの夕張市長選に出馬するという記事を書いた。
これは本人から聞いた話であり、夕張市の再建問題の秘策付きでインタビューしたものである。
「政府は再チャレンジと言っているのに、霞ヶ関の役人1万2000人も知らんぷりではあまりにも冷たい。だから、夕張市民が『飯島でもいい』と言うなら再建のお手伝いをしたいということです(本人談)」(日刊ゲンダイ2月9日発行)
と義憤に駆られたと言っていた。
続きを読む "飯島勲・前首相秘書官が夕張市長に?" »
2007年、およそ700万人の団塊世代の定年退職が始まる。
これまで、定年後の生き方についてあれこれ言われてきたが、私はあえて提案したいことがある。
あなた方は、やり残したことはないのか?
若い頃、「世の中に異議あり」と叫びつつも就職したら企業戦士となって若い連中をこき使い、退職後は受給額が最も多いとされる年金を享受する。
そんな団塊世代を、若い世代は「食い逃げ世代」と呼んでいる。
どうせ、年金をもらうのは65歳から。その前にやり残したことがあるのではないのか?
続きを読む "定年後は「蕎麦うち」でいいのか団塊世代!~地方議員で恩返しというのはどうだろう~" »